トップに戻る

「やまがた散歩」への誘い


 「やまがた散歩」は1972年8月〜2001年1月迄、全339冊の月間誌(やまがた散歩社・・高橋正司氏編集)であることは承知していた。しかしその詳細については不明のままであったが、遂に藤沢周平の寄稿作品の全貌を把握することが出来た。藤沢作品に関して大変に詳しく、同時に熱烈な藤沢ファンの友人から嬉しい情報が届いたのである。心からの感謝である。

 「やまがた散歩」に寄稿・掲載された作品は「半生の記」の中の『わが思い出の山形』に編纂された19作品、「藤沢周平全集25巻」の「拾遺」に掲載されている2作品などと勝手に推測をしていた。一方で2年上に亘って寄稿されていたとの情報もあり、数が合わず判然としなかったのであったが、やっと氷解したわけである。以下に掲載作品の詳細を記述しますので、関心のある方は参考にしてください。それぞれの作品に写真や絵が載っているのに驚くと共に、より一層イメージが湧くのを覚えました。

や  ま  が  た  散  歩 藤沢周平刊行本
作  品  名 掲  載  号 写真又は絵の情報 コ  メ  ン  ト
四十の坂 1974年04月号     帰省
上野駅で 1978年09月号     同上
小倉さんへの手紙 1987年04月号 著者のポートレート 作家小倉俊生氏の作品に対する私信の書評 無し 
記憶について 1990年05月号 旧山形師範(現教育資料館)   半生の記
厳粛な飢え 1990年06月号 三島通り   同上
モク拾い考 1990年07月号 寄宿した北辰寮   同上
済生館 1990年08月号 元済生館   同上
「青春の映画館」 1990年09月号 黒沢明作品「素晴らしき日曜日」のワンシーン   同上
善龍寺さん 1990年10月号 善龍寺門前 山形の下宿(1) 同上
須貝さんの二階 1990年11月号 お薬師様前通り 山形の下宿(2) 同上
三軒目の下宿 1990年12月号 著者のポートレート 山形の下宿(3) 同上
ハッピーミシン 1991年01月号 山形の「大黒舞」   同上
詩人 1991年02月号 真壁仁氏の写真   同上
続 詩人 1991年03月号 丸山薫夫妻の写真   同上
仰げば尊し(1) 1991年04月号 恩師関 良一さん遺影   1作品にまとめて
半生の記
仰げば尊し(2) 1991年05月号 山形師範前の辻
仰げば尊し(3) 1991年06月号 大泉学園町自宅付近の著者
運動会 1991年07月号 イラスト「六稜の青春」   半生の記
乱読の時代(1) 1991年08月号 同上   1作品にまとめて
半生の記
乱読の時代(2) 1991年09月号 「三太郎の日記」の写真
乱読の時代(3) 1991年10月号 著者のポートレート
県営グランド 1991年11月号 山形市競技場   半生の記
にいにい蝉 1991年12月号 沼の辺貯水場   同上
同人雑誌(一) 1992年01月号 「砕氷船」表紙・藤沢作品   1作品にまとめて
半生の記
同人雑誌(二) 1992年02月号 イラスト「元山形師範学校」
同人雑誌(三) 1992年03月号 ご自宅の著者
村山弁など 1992年04月号 同上   半生の記
四十の坂  1998年02月号 講演中の著者 一周忌追悼として再録 帰省
上野駅で  1998年03月号 山形のなかま(集合写真) 一周忌追悼として再録 帰省
自己主張と寛容さと 1998年04月号 1983/6山形市千歳山の著者 没後一年偲んで、初出は
山形県情報誌「いま、山形から・・・」
ふるさとへ廻る六部は
村育ちということ 1999年02月号 1980/10山形市で講演する著者 三回忌追悼、初出は追悼集「悼 江口文四郎」に寄稿(89/7) 帰省

 結局、25ヶ月連続連載された作品は、19の作品に集約され全て「半生の記」の『わが思い出の山形』に掲載されており、その他の作品も、唯一つの例外を除いて、藤沢周平刊行本に編纂されていた。(ふるさとへ廻る六部は・全集25巻)

 その例外は、「小倉さんへの手紙」と題する私信である。掲載された号の「あとがき」で『お二人に、たってお願いして掲載させて頂いた。』とあり、掲載の経緯が理解できる。小倉俊生氏の10の作品に対し、丁寧な論評をしており、『ある年の夏』や『母の晩年』という作品を高く評価しているなど、藤沢周平の人柄が滲む手紙である。

 92年4月号(連載の最終回)には、なんと『白き瓶』の解説を書かれた「清水房雄」氏の『山形のゆかり』と題する一文が掲載されている。「関 良一のこと」「藤沢周平氏のこと」のサブタイトルで、周平氏の『仰げば尊し』をベースにおきながら洒脱な文章で読者を楽しませてくれる。周平作品ではないが読み応え十分の素敵なエッセーである。
三回忌追悼として、最後に掲載された「村育ちということ」の316号では、作品ではないが周平氏が書かれた『おくやみ』『お礼』『祝辞』が編纂されている。私信ゆえ内容は省略する。以上が「やまがた散歩」にめぐり合って整理した内容と雑感である。

 これによって「グラフ山形」「庄内散歩」「やまがた散歩」の全容が把握できた。一安心である。(笑)

2008年7月11日記

ご意見・ご感想は  たーさん  まで