こ |
NO | 登場人物名 |
役 柄 |
単行本名 | 作 品 名 |
1 | 小泉 | 勘定組の若僧 | 玄鳥 | 浦島 |
2 | 小泉茂八 | 神田の版木屋 | 闇の梯子 | 闇の梯子 |
3 | 小出権兵衛 | 大目付 | たそがれ清兵衛 | うらなり与右衛門 |
4 | 小出作磨 | 筆頭家老 | 龍を見た男 | 切腹 |
5 | 小出新五郎 | 小出帯刀の次男 | 秘太刀馬の骨 | 秘太刀馬の骨 |
6 | 小出帯刀 | 海坂藩家老、小出派の領袖 | 秘太刀馬の骨 | 秘太刀馬の骨 |
7 | 小出徳兵衛 | 大目付 | 麦屋町昼下がり | 山姥橋夜五ツ |
8 | 小出孫七郎 | 黒金蕃代官 | 花のあと | 雪間草 |
9 | こう | 紙問屋、丸子屋の女房 | 海鳴り | 海鳴り |
10 | 呉服屋のもらい子、信次郎の女房 | 橋ものがたり | まぼろしの橋 | |
11 | 藤吉の娘 | 又蔵の火 | 賽子無宿 | |
12 | 八嶽党の直系、実は奈美 | 闇の傀儡師 | 闇の傀儡師 | |
13 | 紙商、市毛屋のおかみ、女難にも登場 | よろずや平四郎活人剣 | 浮気妻 | |
14 | 幸 | 大工、きみの亭主 | 彫師伊之助シリーズ | 漆黒の霧の中で |
15 | 黄 | 朝鮮の通訳 | 冤罪 | 臍曲がり新左 |
16 | 高庵 | 医者 | 日暮れ竹河岸 | 飛鳥山 |
17 | 郷右衛門 | 両替屋、小原屋の主人 | よろずや平四郎活人剣 | 子攫い |
18 | 幸右衛門 | 町内の小間物屋、おゆうの父親 | 神隠し | 暗い渦 |
19 | 丸子屋の主人 | 霜の朝 | 怠け者 | |
20 | おしづの父親、元近江屋の主 | 日暮れ竹河岸 | 夜の雪 | |
21 | 作兵衛店の大家、実は・・ | 彫師伊之助シリーズ | ささやく河 | |
22 | 光覚公 | 先代藩主 | 冤罪 | 臍曲がり新左 |
23 | 甲吉 | 版木彫り職人で下っ引 | 暗殺の年輪 | 囮 |
24 | 幸吉 | おはるの幼馴染、馬方 | 神隠し | 三年目 |
25 | おすぎの婚約者、下駄職人 | 時雨みち | 夜の道 | |
26 | 研ぎ師 | 夜の橋 | 裏切り | |
27 | 幸源 | 禅僧 | 彫師伊之助シリーズ | 消えた女 |
28 | 香西十五郎 | 香西家の幼主 | 隠し剣秋風抄 | 汚名剣双燕 |
29 | 香西伝八郎 | 近習組 | 隠し剣秋風抄 | 汚名剣双燕 |
30 | 香崎左門 | 小姓頭、藩侯の奸臣 | 闇の梯子 | 紅の記憶 |
31 | 幸作 | 山捜しの指揮をした村人 | 春秋山伏記 | 人攫い |
32 | おなみの隣の住人 | 闇の穴 | 闇の穴 | |
33 | 広次 | 半助店の子供、本作品の主人公 | 橋ものがたり | 小さな橋で |
34 | 幸七 | おくらの惚れた男 | 喜多川歌麿女絵草紙 | 梅雨降る町で |
35 | 公儀隠密、塚本半之丞の別名 | 時雨みち | 帰還せず | |
36 | 小間物売り | 霜の朝 | 禍福 | |
37 | 奥州屋の手代 | 出会い茶屋 | 春の闇 | |
38 | 元糸問屋、近江屋の手代、実は・・ | 彫師伊之助シリーズ | ささやく河 | |
39 | 大石内蔵助の下僕 | 用心棒シリーズ | 内蔵助の宿 | |
40 | 甲州 | 情報屋、詳細不明の男 | 出会い茶屋 | 針の光 |
41 | 幸次郎 | 木綿問屋の息子 | 驟り雨 | 朝焼け |
42 | 香信尼 | 間崎弥右衛門の娘 | 隠し剣孤影抄 | 宿命剣鬼走り |
43 | 幸助 | 小野屋新兵衛の倅 | 海鳴り | 海鳴り |
44 | 青梅屋の小僧 | 出会い茶屋 | 出会茶屋 | |
45 | おりんの義理の子供(先妻の子)6歳 | 長門守の陰謀 | 夕べの光 | |
46 | 錺職人、作品の主人公 | 橋ものがたり | 約束 | |
47 | 賭場の見張り | 又蔵の火 | 恐喝 | |
48 | 若狭屋の手代 | 用心棒シリーズ | 凩の用心棒 | |
49 | 筑波屋の主 | 用心棒シリーズ | 番場町別宅 | |
50 | 新海屋の小僧 | 夜消える | 遠ざかる声 | |
51 | 幸蔵 | 荒地に住む男 | 春秋山伏記 | 狐の足あと |
52 | 幸太 | 岡っ引 | 神隠し | 昔の仲間 |
53 | 布施家の下男 | 蝉しぐれ | 蝉しぐれ | |
54 | 広太 | 磯六の隣に住む日雇い | 霜の朝 | 密告 |
55 | 城下町から来た男 | 春秋山伏記 | 複数作品に登場 | |
56 | 甲田豊太郎 | 波津の元夫 | たそがれ清兵衛 | 祝い人助八 |
57 | 孝太郎 | 信濃屋の番頭 | 時雨のあと | 時雨のあと |
58 | 河内山宗久 | 河内山宗俊の父 | 天保悪党伝 | 天保悪党伝 |
59 | 河内山宗俊 | 奥坊主 | 天保悪党伝 | 天保悪党伝 |
60 | 河野 | 頭取 | 玄鳥 | 三月の鮠 |
61 | 甲野 | 勤番の上士 | 暁のひかり | おふく |
62 | 河野助弥 | 矢部道場の師範代 | よろずや平四郎活人剣 | 辻斬り |
63 | 剛之助 | 藩主の嗣子 | 三屋清左衛門残日録 | 複数作品に登場 |
64 | 康姫 | 黒金藩藩主内室 | 花のあと | 雪間草 |
65 | 神山右京亮親慶 | 海坂藩藩主 | 闇の梯子 | 相模守は無害 |
66 | 神山相模守教宗 | 海坂支藩山鳥領の藩主 | 闇の梯子 | 相模守は無害 |
67 | 神山新七頼保 | 神山右京亮の嫡子 | 闇の梯子 | 相模守は無害 |
68 | 神山彦五郎秀明 | 神山相模守の嫡子 | 闇の梯子 | 相模守は無害 |
69 | 神山満之助俊方 | 神山右京亮の三男 | 闇の梯子 | 相模守は無害 |
70 | 高力喜左衛門 | 組頭 | 暗殺の年輪 | ただ一撃 |
71 | 高力喜兵衛 | 歴史小説、主役のみ対象 | 長門守の陰謀 | 長門の守の陰謀 |
72 | 古賀庄左衛門 | 小普請組 | 喜多川歌麿女絵草紙 | 霧にひとり |
73 | 小鹿七兵衛 | 御旗組 上意内討ちで鵜飼左平太を討つ | 隠し剣秋風抄 | 孤立剣残月 |
74 | 越田庄兵衛房友 | 越田道場の道場主 | 霜の朝 | 嚏(くしゃみ) |
75 | 小島 | 大目付 | 霜の朝 | 嚏(くしゃみ) |
76 | 小次郎 | 三村藩次男、藩主候補 | たそがれ清兵衛 | かが泣き半平 |
77 | 梢 | 神保小一郎の妻 | 冤罪 | 十四人目の男 |
78 | 吾助 | 安積屋の番頭 | 用心棒シリーズ | 凶盗 |
79 | 小鶴 | 記憶を失った旅の娘 | 神隠し | 小鶴 |
80 | 小谷 | 裕福な藩士の家、小谷直記と同じ? | 風の果て | 風の果て |
81 | 小谷外記 | 六百石の旗本 | よろずや平四郎活人剣 | 嫉妬 |
82 | 小谷善左エ門 | 浪人、筆作り | 橋ものがたり | 殺すな |
83 | 小谷直記 | 藩主家の一族、黒幕で実力者 | 風の果て | 風の果て |
84 | 小谷三樹之丞 | 榎屋敷小谷家当主、家禄二千石 | 麦屋町昼下がり | 榎屋敷宵の春月 |
85 | 小塚助左衛門 | 海坂藩江戸屋敷近習頭取 | 用心棒シリーズ | 凶刃 |
86 | 小塚惣吉 | 奉行所の侍 | 風の果て | 風の果て |
87 | 小塚惣兵衛 | 矢野助左衛門の同僚 | 龍を見た男 | 弾む声 |
88 | 小寺甚兵衛 | 御槍組藩士 | 長門守の陰謀 | 夢ぞ見し |
89 | 小寺辰平 | 井口清兵衛の同僚 | たそがれ清兵衛 | たそがれ清兵衛 |
90 | こと | 蕎麦屋 飛騨屋の娘 | 暁のひかり | 暁のひかり |
91 | 琴 | 伊並惣七郎の妻 | 時雨のあと | 闇の顔 |
92 | 古藤田勘解由左衛門 | 範兵衛の剣術の師 一刀流 | 暗殺の年輪 | ただ一撃 |
93 | 琴代 | 小和田逸平の妻 | 蝉しぐれ | 蝉しぐれ |
94 | 小沼金弥 | 清左衛門の幼友達 | 三屋清左衛門残日録 | 草いきれ |
95 | 小沼庄五郎 | 御勘定吟味役の下役、入牢 | 立花登鑑シリーズ | 返り花 |
96 | 小沼惣兵衛 | 小沼金弥の後の名前、元勘定奉行 | 三屋清左衛門残日録 | 複数作品に登場 |
97 | この | サチの母親 | 神隠し | 鬼 |
98 | 小濃 | 田村意次の妾 | 闇の傀儡師 | 闇の傀儡師 |
99 | 小橋鷹次郎 | 神保小一郎の叔父 | 冤罪 | 十四人目の男 |
100 | 小林一茶 | 歴史小説、主役のみ対象としました | 一茶 | 一茶 |
101 | こはる | 瓜生家の女中 | 隠し剣孤影抄 | 臆病剣松風 |
102 | 小文 | 原口慎蔵の妹 | 早春 | 深い霧 |
103 | 五平 | 長屋の住人 | 時雨みち | 夜の道 |
104 | 自身番の番人 | 闇の歯車 | 闇の歯車 | |
105 | 伍平 | 村人 | 春秋山伏記 | 人攫い |
106 | 小兵衛 | 紙屋桔梗屋の主人 | 暁のひかり | 冬の潮 |
107 | 小兵衛 | 呉服商、桔梗屋の主 | よろずや平四郎活人剣 | 宿敵 |
108 | 五兵衛 | 米屋 | 用心棒シリーズ | 誘拐 |
109 | 五兵衛 | 履物屋、能登屋の奉公人 | よろずや平四郎活人剣 | 嫉妬 |
110 | こま | 巳之吉の幼馴染、犯罪者 | 立花登鑑シリーズ | 幻の女 |
111 | 新之助の幼馴染 | 夜消える | にがい再会 | |
112 | 料理屋、あづま屋のおかみ、寡婦 | よろずや平四郎活人剣 | 一匹狼 | |
113 | 新太郎の逃げた女房 | 龍を見た男 | 遠い別れ | |
114 | 駒井重四郎 | 近習組 | たそがれ清兵衛 | かが泣き半平 |
115 | 駒井雄次郎 | 江戸から杉山家に来た剣士 | 風の果て | 風の果て |
116 | 小牧玄庵 | 立花登の叔父 | 立花登鑑シリーズ | 複数作品に登場 |
117 | 駒野 | 島村に弄ばれた若後家の家 | 隠し剣秋風抄 | 盲目剣谺返し |
118 | 駒代 | おもんの芸妓名 | 隠し剣孤影抄 | 女人剣さざ波 |
119 | 小宮 | 与之助の手紙を運んだ藩士 | 蝉しぐれ | 蝉しぐれ |
120 | 小宮山 | 与之平の家を借りにきた男 | よろずや平四郎活人剣 | 辻斬り |
121 | 小宮山作内 | 藩庫の出納元締 | 隠し剣孤影抄 | 女人剣さざ波 |
122 | 小見山兵庫 | 旧筆頭家老 | 風の果て | 風の果て |
123 | 小沼甚左衛門 | 勘定方藩士 | 霜の朝 | 報復 |
124 | 小紫 | 吉原の売れっ子 | 喜多川歌麿女絵草紙 | 夜に凍えて |
125 | 小室 | 郷目付 | 風の果て | 風の果て |
126 | 小室甚八 | 足軽 | 三屋清左衛門残日録 | 高札場 |
127 | 小室善兵衛 | 呉服、瀬戸物商で領内一の大地主 | 暗殺の年輪 | 暗殺の年輪 |
128 | 菰田 | 徒目付 | 時雨のあと | 闇の顔 |
129 | 菰田庄兵衛 | 番頭 | 蝉しぐれ | 蝉しぐれ |
130 | 小柳 | 杉内弥助の剣友 | たそがれ清兵衛 | だんまり弥助 |
131 | 小柳次郎助 | 寺社奉行の吟味物調役 | 出会い茶屋 | 霧の果て |
132 | 小柳甚兵衛 | ふくの父親、普請組 | 蝉しぐれ | 蝉しぐれ |
133 | 小山宇右衛門 | 定回り同心 | 花のあと | 鬼ごっこ |
134 | 小雪 | 海坂藩江戸屋敷奥勤めの女 | 用心棒シリーズ | 凶刃 |
135 | 小好 | 奈津の友達 | 麦屋町昼下がり | 麦屋町昼下がり |
136 | 五郎吉 | 木こり | 春秋山伏記 | 安蔵の嫁 |
137 | 五郎兵衛 | 質屋、高島屋の主 | 天保悪党伝 | 天保悪党伝 |
138 | 町内の犬医者 | 用心棒シリーズ | 犬を飼う女 | |
139 | こん | モデルの女、鈴屋の茶汲み女 | 喜多川歌麿女絵草紙 | さくら散る |
140 | 丸子屋のおかみさん | 霜の朝 | 怠け者 | |
141 | 鶴蔵の幼馴染、今身を売る女 | 長門守の陰謀 | 遠い少女 | |
142 | 女郎 | 驟り雨 | ちきしょう! | |
143 | ゆみの母親 | 用心棒シリーズ | 誘拐 | |
144 | 紺 | 鶴吉の情婦 | 又蔵の火 | 割れた月 |
145 | 金剛早太 | 近習組剣士 | たそがれ清兵衛 | かが泣き半平 |
146 | 権左 | 野伏せりの首領 | 夜の橋 | 孫十の逆襲 |
147 | 権作 | 牢下男 | 立花登鑑シリーズ | 影法師 |
148 | 権三郎 | 岡っ引、まむしの権三 | 龍を見た男 | 逃走 |
149 | 権次 | 伊之助の隣に住む住人 | 彫師伊之助シリーズ | 消えた女 |
150 | 権七 | 西の牢の牢名主、あば七 | 立花登鑑シリーズ | 奈落のおあき |
151 | 権十 | 研ぎ屋 | 用心棒シリーズ | 凶盗 |
152 | 権四郎 | 日雇い | 時雨みち | 亭主の仲間 |
153 | 権三 | 賭場仲間 | 竹光始末 | 石を抱く |
154 | 岡っ引 | 用心棒シリーズ | 誘拐 | |
155 | 権三郎の通称 | 龍を見た男 | 逃走 | |
156 | 権蔵 | 四十男の村人、水飲み百姓 | 春秋山伏記 | 複数作品に登場 |
157 | 旅籠雁金屋の亭主 | 竹光始末 | 竹光始末 | |
158 | 中台八十郎の妾宅の小間使い | 闇の穴 | 木綿触れ | |
159 | 近藤備前守 | 旗本、江戸城内御番頭 | 用心棒シリーズ | 複数作品に登場 |
160 | 今野武左衛門 | 海坂藩江戸屋敷御物頭 | 用心棒シリーズ | 凶刃 |
161 | 権六 | 金井村の船頭 | 蝉しぐれ | 蝉しぐれ |