く |
NO | 登場人物名 |
役 柄 |
単行本名 | 作 品 名 |
1 | 久坂 | 郷目付 | 蝉しぐれ | 蝉しぐれ |
2 | 奉行所与力 | 天保悪党伝 | 天保悪党伝 | |
3 | 久坂庄兵衛 | 御蔵奉行 | たそがれ清兵衛 | 祝い人助八 |
4 | 久坂甚内 | 普請組 | 冤罪 | 一顆の瓜 |
5 | 久坂道之丞 | 登の弟弟子、小旗本の三男 | 立花登鑑シリーズ | 複数作品に登場 |
6 | 草刈甚左衛門 | 御蔵奉行 | 麦屋町昼下がり | 麦屋町昼下がり |
7 | 草薙崗助 | 眼医者 | 隠し剣秋風抄 | 盲目剣谺返し |
8 | 櫛田六蔵 | 代官 | 時雨のあと | 闇の顔 |
9 | 楠本 | 外科医者 | 立花登鑑シリーズ | 複数作品に登場 |
10 | くに | 信蔵の妹 | 神隠し | 疫病神 |
11 | 辰平の死んだ女房 | 神隠し | 拐し | |
12 | まさの幼友達 | 長門守の陰謀 | 春の雪 | |
13 | 紙問屋、玉木屋の女房 | 日暮れ竹河岸 | 三日の景色 | |
14 | 亀次郎の女房 | 本所しぐれ町物語 | 本所しぐれ町物語 | |
15 | 久仁 | 布施権十郎の妹、石沢に嫁ぐ | 静かな木 | 静かな木 |
16 | 石橋銀次郎の母 | 秘太刀馬の骨 | 秘太刀馬の骨 | |
17 | 国井庄八 | 御小納戸勤め藩士 | 早春 | 深い霧 |
18 | 邦江 | 俊之助の妻 | 隠し剣孤影抄 | 女人剣さざ波 |
19 | 神谷玄次郎の妹、死亡 | 出会い茶屋 | 複数作品に登場 | |
20 | 邦尾 | 小田切仁兵衛の娘 | 風の果て | 風の果て |
21 | 国友 | 大目付配下の藩士 | 神隠し | 桃の木の下で |
22 | 久野 | 青江家の遠い親戚 | 用心棒シリーズ | 最後の用心棒 |
23 | 九平 | 城下の豪商能登屋の主 | 龍を見た男 | 切腹 |
24 | 久保 | 旗本、お卯乃が養女となった家 | 用心棒シリーズ | 凶刃 |
25 | 久保修理 | 江戸屋敷小姓頭 | 麦屋町昼下がり | 榎屋敷宵の春月 |
26 | 久保康之進 | 中老 | たそがれ清兵衛 | かが泣き半平 |
27 | 久保井 | 徒目付 | 時雨のあと | 闇の顔 |
28 | 窪井外記 | 組頭 窪井信次郎の父 | 玄鳥 | 三月の鮠 |
29 | 窪井小左衛門 | 辻斬りをする旗本 | よろずや平四郎活人剣 | 辻斬り |
30 | 窪井信次郎 | 組頭 窪井外記の息子 柘植道場の高弟 | 玄鳥 | 三月の鮠 |
31 | 窪田 | 粟野藩江戸勤めの藩士 | 竹光始末 | 乱心 |
32 | くま | 小間物屋の手伝い婆さん | 霜の朝 | 追われる男 |
33 | 金子道場の飯炊き | 天保悪党伝 | 天保悪党伝 | |
34 | 女中 | 橋ものがたり | 約束 | |
35 | 鍛冶職人徳五郎の女房 | よろずや平四郎活人剣 | 密通 | |
36 | 徳蔵の女房 | よろずや平四郎活人剣 | 嫉妬 | |
37 | 熊 | 大工の女房、おしゃべり | 出会い茶屋 | 虚ろな家 |
38 | 熊谷平助 | 郡代 | 冤罪 | 一顆の瓜 |
39 | 熊五郎 | 檜物職人 | よろずや平四郎活人剣 | 走る男 |
40 | 熊蔵 | 亀屋一家の子分 | 暁のひかり | しぶとい連中 |
41 | おとくの、日雇い仕事の相棒 | 霜の朝 | おとくの神 | |
42 | 熊太 | 神谷武太夫の飲み仲間 | 冤罪 | 唆す |
43 | 熊平 | おきちの父親、日雇い人 | 本所しぐれ町物語 | 本所しぐれ町物語 |
44 | くみ | おまさの妹 | 彫師伊之助シリーズ | 漆黒の霧の中で |
45 | くみ | 宇之吉の娘 | 又蔵の火 | 帰郷 |
46 | 元、源助の女房、佐之助と関わる | 闇の歯車 | 闇の歯車 | |
47 | 小谷家の婢、外記の子を生む | よろずや平四郎活人剣 | 嫉妬 | |
48 | 美人局の女 | よろずや平四郎活人剣 | 暁の決闘 | |
49 | くめ | 柚木家の女中 | 霜の朝 | 報復 |
50 | 六助の母親 | 驟り雨 | うしろ姿 | |
51 | 山城屋の手伝いばあさん | 彫師伊之助シリーズ | ささやく河 | |
52 | 粒来家の台所ばあさん | 麦屋町昼下がり | 三の丸広場下城どき | |
53 | 船宿、住吉の手伝い婆さん | よろずや平四郎活人剣 | 家出女房 | |
54 | 久米七郎次 | 郡奉行 | 隠し剣孤影抄 | 宿命剣鬼走り |
55 | 久米新三郎 | 旗本の次男 | 用心棒シリーズ | 春のわかれ |
56 | 久米忠三郎 | 満津の父 | 龍を見た男 | 切腹 |
57 | 久米平太夫 | 算学家 | 玄鳥 | 浦島 |
58 | 久米六庵 | 医者 | たそがれ清兵衛 | たそがれ清兵衛 |
59 | 粂蔵 | お品の亭主、死亡 | 喜多川歌麿女絵草紙 | 赤い鱗雲 |
60 | くめ次 | 仲町の芸者 | 喜多川歌麿女絵草紙 | さくら散る |
61 | 雲井龍雄 | 歴史小説、主役のみ対象としました | 雲奔る | 雲奔る |
62 | くら | モデルの女、小料理屋で働く女 | 喜多川歌麿女絵草紙 | 梅雨降る町で |
63 | 岩吉の女房 | 時雨みち | 亭主の仲間 | |
64 | 日雇いの女女房 | 出会い茶屋 | 青い卵 | |
65 | 煮豆屋の女 | 花のあと | 寒い灯(冬の灯) | |
66 | 伊原屋の女中 | 日暮れ竹河岸 | 朝顔 | |
67 | 駿河屋の女中 | 彫師伊之助シリーズ | 漆黒の霧の中で | |
68 | 両替屋銭屋の婆さん女中 | 用心棒シリーズ | 債鬼 | |
69 | 左官の女房 | 夜消える | 踊る手 | |
70 | 久良 | 斎部五郎助の妻女 | 早春 | 野菊守り |
71 | 倉石茂太夫 | 黒金藩江戸用人 | 花のあと | 雪間草 |
72 | 蔵内 | 普請奉行 | 風の果て | 風の果て |
73 | 倉吉 | 小野屋の手代 | 海鳴り | 海鳴り |
74 | 蔵吉 | 料理茶屋の下働き | 立花登鑑シリーズ | 見張り |
75 | 鳥飼道之丞の中間 | 出会い茶屋 | 虚ろな家 | |
76 | 山城屋の主人手代 | 彫師伊之助シリーズ | ささやく河 | |
77 | 栗栖 | 小姓組、藩主のお供役 | 蝉しぐれ | 蝉しぐれ |
78 | 栗田兵部 | 次席家老 | たそがれ清兵衛 | ごますり甚内 |
79 | 栗林嘉平太 | 昔の大目付 | 麦屋町昼下がり | 山姥橋夜五ツ |
80 | 栗林隼人 | 海坂藩組頭 | 用心棒シリーズ | 黒幕の死 |
81 | 栗原又兵衛 | 郡奉行 | 三屋清左衛門残日録 | 平八の汗 |
82 | 黒江 | 小姓組 | 霜の朝 | 嚏(くしゃみ) |
83 | 黒江叉之丞 | 家老 | 早春 | 野菊守り |
84 | 黒川 | 大目付 | 時雨のあと | 果し合い |
85 | 黒川六之助 | 普請組藩士 | 麦屋町昼下がり | 山姥橋夜五ツ |
86 | 黒木左門 | 吉良家用心棒 | 用心棒シリーズ | 吉良邸の前日 |
87 | 黒坂助之丞 | 道場の番頭 | 冤罪 | 一顆の瓜 |
88 | 黒瀬忠左衛門 | 中老 | 冤罪 | 冤罪 |
89 | 黒瀬隼人 | 勘定方組頭 | 冤罪 | 冤罪 |
90 | 黒田欣之助 | 近習組藩士 | 三屋清左衛門残日録 | 複数作品に登場 |
91 | 黒谷半蔵 | 足軽目付 | 用心棒シリーズ | 凶刃 |
92 | 黒沼 | 昔の御納戸役 | 夜の橋 | 鬼気 |
93 | 桑吉 | 長屋の住人、青物売り | 彫師伊之助シリーズ | 消えた女 |
94 | 鍬蔵 | 賭博の用心棒、中盆 | 又蔵の火 | 恐喝 |
95 | 桑田小左衛門 | 元中老 | 三屋清左衛門残日録 | 複数作品に登場 |
96 | 桑田倫之助 | 新中老 | 三屋清左衛門残日録 | 早春の光 |
97 | 桑原昇作 | 片桐敬助の同僚 | 麦屋町昼下がり | 麦屋町昼下がり |
98 | 桑村 | 代官 | 蝉しぐれ | 蝉しぐれ |
99 | 桑山 | 原口慎蔵の叔母の嫁ぎ先 | 早春 | 深い霧 |
100 | 家老 | 夜の橋 | 泣くな、けい | |
101 | 桑山仲次郎 | 桑山又左衛門の子息、近習組 | 風の果て | 風の果て |
102 | 桑山隼太 | 上村隼太の婿入り後の名前 | 風の果て | 風の果て |
103 | 桑山孫助 | 郡奉行、桑山又左衛門の義父 | 風の果て | 風の果て |
104 | 桑山又左衛門 | 上村隼太の後の名前、主席家老 | 風の果て | 風の果て |