[トップページへ]   [検索ページへ]       

登場人物総覧

単行本名 暁のひかり

作  品  名 NO 登場人物名 役   柄
暁のひかり 1 市蔵 賭場の壺振り
  2 伊八 壺振り
  3 栄太 賭場の中盆
  4 源吉 市蔵が鏡師をしていた店の親方
  5 こと 蕎麦屋 飛騨屋の娘
  6 庄太 市蔵が鏡師をしていた店の仕事仲間
  7 長次 賭場の壺振り男
  8 つな 市蔵の女
  9 富三郎 賭場の親分
  10 花庄 向島の賭場の親分
  11 半太 市蔵と同じ賭場の壺振り
  12 富三郎の妾
  13 福安 深川木場の賭場の親分
  14 政吉 柳島の小さい賭場の代貸し
  15 万次郎 市蔵が鏡師をしていた店の仕事仲間
  16 八助 市蔵が鏡師をしていた店の仕事仲間
  17 弥平 市蔵に壺の振り方を仕込んだ男
  18 よね 弥平の女房
穴熊 1 赤六 六助の別名
  2 浅次郎 博ち打で元経師師
  3 勝蔵 尾州屋徳兵衛の賭場の中盆
  4 きの 祈祷師
  5 佐江 塚本伊織の妻
  6 定八 経師屋の主人、お弓の父親
  7 鹿 赤六に女を世話している人
  8 お弓の別名
  9 善右衛門 富川町裏棚の大家
  10 竹蔵 古着屋の住み込み
  11 塚本伊織 浪人
  12 徳兵衛 材木問屋尾州屋で賭場の胴元
  13 経師屋の娘
  14 髪結い
  15 六助 古着屋赤城屋の主人、隠れ売女屋
馬五郎焼身 1 馬五郎 ほおずき長屋の木場人足
  2 加代 馬五郎とおつぎの子
  3 きみ お角の同輩
  4 きん ほおずき長屋の住人
  5 仁作 おきんの連れ合い
  6 酒や飯を出す店の女
  7 つぎ 馬五郎の女房
  8 藤助 酒や飯を出す店の主人
  9 みつ 火事から助けられた女の子
  10 弥左エ門 ほおずき長屋の家主
おふく 1 いせ おふくの母親
  2 造酒蔵の母親
  3 きくえ 明石屋でのおふくの名前
  4 喜作 おふくの父親
  5 喜兵衛 胡桃長屋の大家
  6 源兵衛 錺り職
  7 甲野 勤番の上士
  8 三之助 十手持ちの親分
  9 清助 おふくの弟
  10 せき 明石屋の女
  11 宗左衛門 木場人足の親方で賭場の胴元
  12 玉代 明石屋の女 
  13 千代 材木商美濃屋の女中
  14 藤次郎 宗左衛門の子分
  15 なみ 酒屋の娘
  16 日叡 寺の坊主
  17 浜五郎 宗左衛門の子分
  18 ふく 胡桃長屋 喜作の娘
  19 造酒蔵 おふくの幼馴染
  20 嘉蔵 造酒蔵の父親
  21 利兵衛 材木商美濃屋で分限者
しぶとい連中 1 麻太 亀屋一家の壺振り
  2 熊蔵 亀屋一家の子分
  3 甚七 熊蔵の長屋の隣人
  4 勢五郎 博打打ち
  5 仙蔵 岡っ引
  6 竜吉 亀屋一家・賭場の中盆
  7 直吉 みさの子供
  8 ひろ みさの子供
  9 みさ 瀬戸物屋布袋屋の女房
  10 弥三郎 亀屋一家・賭場の親分
  11 亀屋の女中
  12 六兵衛 材木問屋
冬の潮 1 伊作 岡っ引
  2 市助 市兵衛の幼名
  3 市兵衛 紙屋碓氷屋の主人
  4 小津清左衛門 紙問屋、苗字が付いている町人
  5 金作 小川村の紙漉き
  6 喜右衛門 紙問屋、大和屋の主
  7 俗称大納言の吉博徒
  8 きみ 碓氷屋の女中
  9 小兵衛 紙屋桔梗屋の主人
  10 七左衛門 小川村名主
  11 七之助 水茶屋みやこどりの主
  12 新兵衛 紙問屋、多田屋の主
  13 清助 おぬいの弟
  14 清兵衛 紙問屋、井筒屋の主
  15 滝蔵 おぬいのひも
  16 伝右衛門 武州日影村名主
  17 藤助 碓氷屋の番頭
  18 とき八 芸者
  19 友吉 小川村の紙漉き
  20 ぬい 芳太郎の女房
  21 三好助右衛門 吟味与力
  22 山田常右衛門 武州日影村代官
  23 吉蔵 碓氷屋の手代
  24 芳太郎 紙屋碓氷屋市兵衛の息子
  25 紙屋碓氷屋市兵衛の女房