えみ :こんど入社する人の定期運賃を調べたんどすけど、どうもおかしいどすえ!
こば :えっ!どないしたんですか?
えみ :じつは、101キロの定期券を調べに、JR保土ヶ谷駅に行きましたんえ。
そないしたら、駅員はんは99.6キロとおっしゃったんどす。
それに料金も100キロ以上の料金なんどす。
100キロは、45、350円なのに駅員はんたら49,760円っていわはるんどす。
こば :「そんな・・・・、ほんまかいな」
これは、JR時刻表が違うのか・定期券システムがおかしいか、調べました。
JR時刻表の「JRのお問い合わせコーナ」に記載されている、「運賃・料金等お問い合わせ」に電話しました。
こば :「ちょっとお聞きしますが、JR時刻表で調べた定期運賃とJRさんのいわはる運賃と違うんですが!」
兄ちゃん:「はい、どちらまでですか」
こば :「保土ヶ谷から東金までやで」
兄ちゃん:「暫くお待ちください。・・・49,760円です」
こば :「キロ数は幾らでっか」
兄ちゃん:「103キロです」
こば :「えっ!99.6つまり100キロじゃおまへんか?保土ヶ谷ではそう言ってたで!」
「でも、なんでやねん。100キロ以上の運賃テーブルは載ってないや無いか!」
兄ちゃん:「100キロ以上だと、100キロを超えた分は最初に記載されているキロ数を足すんです」
「つまり、100キロまでの45,350円と3キロ分の4,410円を足すんですが!(※1)」
こば :「ちゅうことは、連続して買たらいかんと、このテーブル(料金表)はゆうてんはるんですね」
「じゃ、定期券を連続して買わんと、2枚に分けて買えと言ってはるんですね」
兄ちゃん:「そういわれても。お客さんが御不満でしたら、連続して分けて購入してください。」
こば :「じゃ、特定区間(※2)と料金表をみて、分けてこうても法的にかまわないね」
兄ちゃん:「問題ありません」
----社内
こば:「えみちゃん、こないな結果になったで!」
えみ:「わかりましたどす。そないなら特定区間(保土ヶ谷−千葉)まで71キロと通常定期30キロにするどす」
「これを足すと、特定区間(30,450円)+本州3社内区間(14,330円)で44,780円なんえ」
こば:「えっ!もっかたやないですか!。ななっなんと5千円近いがな」(節約になる・・・・)
答え:おかしくありませんでした。
でもこの料金体系は利用者不在のシステムです。
長く乗れば乗るほど安くなるはずですが100キロを越えた時から高くなる。
これを回避するには、定期を連続で2枚買えばよい。(結局安くなる)
でも、キセル防止のために自動改札が片側だけで入ったり出たりした時、「きんぽーん」を扉が閉まるのをどう考えるかが問題となる。